NEWS最新ニュース一覧へ
一刻も早く、一人でも多く救いたい
近年、日本各地で地震や豪雨といった自然災害が多発しています。
私たちは被災地で支援を必要としている人びとのもとに
一刻も早く駆けつけ、一人でも多くの命を救いたい。
そのために、被災地での捜索救助・医療支援と並行して
行政や企業と協力して緊急支援物資の提供を行います。
被災した方々が一刻も早く元の生活と笑顔を取り戻せるように。
私たち一人ひとりがいまできること
日本ではだれもが被災者になる可能性があり、
またいつでも「寄付」というかたちで被災地の力になることもできます。
私たち一人ひとりが行動することで、未来は大きく変わります。
Donationご支援のお願い
A-PADジャパンの活動は「ふるさと納税」によるご寄付をはじめとする、
皆さまからのご支援・ご寄付によって支えられています。
あなたにあった方法でご支援ください。
ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付ができる制度のことです。
控除上限額内の2,000円を超える部分について所得税や住民税の還付・控除が受けられます。
ふるさと納税以外のA-PADジャパンへのご寄付は寄付控除の対象となりません。
A-PADジャパンについて
アジアパシフィックアライアンス・ジャパン(A-PADジャパン)は、国際機関アジアパシフィックアライアンスの日本法人として、2015年11月に設立されました。
広く国内外における大規模災害時の緊急人道支援活動、復興支援活動、防災や減災のための活動等を行う、民間・非営利の団体です。
大規模災害時には、行政・企業、市民団体と協力して、迅速で効果的な支援を行います。佐賀県、佐賀市、佐賀大学と災害時に連携することで協定を結んでいます。
公益社団法人Civic Force
特定非営利活動法人
ピースウィンズ・ジャパン
佐賀大学医学部附属病院
高度救命救急センター
緊急災害対応アライアンス
SEMA
佐賀災害支援プラットフォーム
SPF
イケア・ジャパン株式会社、 ゼット・エフ・ジャパン株式会社、 ダウ・ケミカル日本、 ペルミラ・アドバイザーズ株式会社、 ミザーニ株式会社、 森永製菓株式会社、 HSBCホールディングス、 National Instruments、 CAF(Charities Aid Foundation of America)、 緊急災害対応アライアンス「SEMA」(株式会社アダストリア/株式会社いずみ/グンゼ株式会社/ジョンソン・エンド・ジョンソン日本法人グループ/株式会社千趣会/福助株式会社/三井化学株式会社/株式会社ハート引越センター)、 九州豪雨災害支援コンソーシアム(福岡地域戦略推進協議会(FDC)/エール!FUKUOKA/スリーアールグループ/大塚製薬株式会社/住友商事九州株式会社/丸紅株式会社/株式会社ベルテクス・パートナーズ/株式会社 LisB/株式会社グッデイ)、 クロックス・ジャパン合同会社/S4S、 クオバディス・ジャパン株式会社、 株式会社アサイマーキングシステム
企業の皆さまへ
被災した方々に大規模な支援を届けるために、法人寄付を受け付けています。
ふるさと納税によるご寄付は全額損金として計上ができ、税金の控除を受けることができます。
自社製品やサービスのご提供などのご支援もお待ちしております。
まずはお気軽にお問い合わせください。
空飛ぶ捜索医療団“ARROWS”について
空飛ぶ捜索医療団は、大規模災害の被災地にいち早く駆けつけ、救助・救命活動をおこなうための、医療を軸とした災害緊急支援プロジェクトです。
ヘリコプターなどの航空機を活用し、災害救助犬や救助チームも伴って被災地に駆けつけます。 国内外で豊富な支援実績を持つピースウィンズ・ジャパン(PWJ)を核に、姉妹団体のCivic Force、アジアパシフィックアライアンス・ジャパンをはじめ多くの組織が力を合わせます。
現場では自治体、病院、NPO、さらに米軍などとも連携を図り、医療・レスキューから物資配布や避難所運営まで、必要な支援を最適な形で届けます。