9月11日、小城市災害ボランティアセンターに、水240本(10ケース)を届けました。水は、緊急災害対応アライアンス(SEMA/オイシックス)から提供されたもので、水の支援は9月7日に続き2回目となります。浸水した家屋の片付けなどを行うボランティアの方々に提供される予定です。
7日、武雄市に開設された民間の災害ボランティアセンター「おもやいボランティアセンター」を支援するため、運営を担う被災地NGO協働センターに無料でA-PADジャパンの車両1台を貸し出しました。おもやいボランティアセンターは、武雄市内の市民団体や有志が中心となり設置・運営されています。
民間のボランティアセンターは、武雄のボランティアセンターで受け付けできなかった人の受け皿になっており、被害の大きかった武雄市朝日町を中心に活動しています。
武雄市の要請を受けて、9月13日、武雄市にブルーシート20枚を届けました。ブルーシートは、緊急災害対応アライアンス(SEMA/三井化学)から提供されたもので、武雄市役所施設管理課を通じて被災した方々に届けられる予定です。ブルーシートは8月30日にも72枚をお届けしていて、今回は2回目となります。水没した家屋や田畑の復旧の際に活用されます。
■Tポイントでも気軽に寄付! 「Yahoo!ネット募金」
https://donation.yahoo.co.jp/detail/5140005/
■LIFULLソーシャルファンディング
https://japangiving.jp/supporter/project_display.html?project_id=40000394